ダイビング・ログ– category –
-
伊豆山
夏日が続く海へ行ってきました本日は 伊豆山気温29℃、水温17℃〜19℃、透明度3〜8m陸上は、暑いですが水温は17℃まだドライか? ロクハンですね1st 新根ガラスハゼ、クロホシイシモチ、スズメダイ、マンリョウウミウシアオウミウシ、ヒラメ、アジの群れ、イ... -
神子元
リベンジリクエストをいただきましてゴールデンウィーク 9日目ラストは神子元からお届け!!気温26℃、水温16〜18℃、透明度8m〜15m1st 江ノ口〜南エントリーしてすぐに カンパチの群れに遭遇イサキ、タカベはシャワーのように流れてます。さらにカンパチ... -
西川名→勝山
子供の日、GW8日目は、ここかっちゃまから!!気温23℃、水温16〜19℃、透明度8m1st メイン ここでしか見た事無いムギワラエビ、アオウミウシ、ハナオトメウミウシはウジャウジャ、サラサウミウシ、ミノカサゴ、ブダイ、名前の無いクロスジリュウグウSPラス... -
神子元→福浦
今日は、福浦に変更!!朝判断で神子元の予定でしたが強雨風の影響で欠航 アオリイカの産卵がはじまった。福浦になりました。気温23℃、水温17℃、透明度8mダンゴウオは、大きなサイズで何個体もいます。ヒラタエイ、ブダイ、コチ、ハナミドリガイ、シマウ... -
西川名
ゴールデンウィーク4日目 西川名から気温29℃、水温17℃、透明度8mAブイ 2ダイブ エントリーすると イサキの群れV字谷には モロコ、イシダイ、ヒゲダイもベニカエルアンコウも定位置に!!トビエイの根にはスズメダイの群れ、イシガキダイ、ヒラタエイ、2nd ... -
勝山
ゴールデンウィーク2日目 勝山からお届け!! 天気も快晴 ダイビング日和です。気温26℃、水温17℃、透明度6m昨日より若干 透明度は落ちましたが元気にレッツダイビング!!1st メインここのポイントに来たらまずムギワラエビから、サラサウミウシ、オト... -
勝山
始りましたGW 渋滞を避けかっちゃまからお届け!!気温25℃、水温16℃、透明度8〜10m1st メイン深場で ムギワラエビを見て 浅瀬にアオウミウシ、ネコザメ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コモンウミウシ、テントウウミウシ今日もウミウシフィーバーいいねー... -
西川名
4月なのに夏日の今日は西川名気温29℃、水温16℃、透明度10m1st Cブイコロダイ、メジナ、イシダイ、イシガキダイカエルアンコウは行方不明にヒゲダイ、ヒメジ、コイボウミウシ、オトメウミウシ、キイロイボウミウシ、天使のダンゴウオもいました。2nd Aブイ... -
勝山
今日は、急遽リクエストをいただき勝山からでーす。気温23℃、水温16℃、透明度10m1st メインムギワラエビ、アオウミウシ、サラサウミウシ、オトメウミウシ、ハナオトメウミウシ、シロウミウシ、テントウウミウシなどウミウシフィーバー めちゃくちゃいます... -
神子元→IOP
本来は、神子元の予定でしたが、人数が集まらず伊豆海洋公園へ 朝判断で雲見と思いきや クレーンが横転で通行止め 二転三転しましたがIOP気温21℃、水温15℃、透明度12m人魚の広場から1の根ムツ、スズメダイ、イシモチ、ブダイ、アオブダイ、ヒラメ、コウイ...