ダイビング・ログ– category –
-
勝山
今日はかっちゃまに行ってきました。 リクエストいただき、台風あけのかっちゃま 気温26℃、水温20℃、透明度3〜5m 透明度は、覚悟の上 うねりは、ありますが マクロダイビングです。 1st メイン シロウミウシ、ボブサンウミウシ、サラサラウミウシ、オオ... -
神子元2日目
昨日に続き神子元からお届けです。 気温25℃、水温20℃、透明度5〜10m 青い層と汚い層と冷たい層と3層に分かれた海です。 1ST ジャブ根、2NDジャブ根 青い層から南へ 西の青い層に向かうと近くで『カンカン』 真下にハンマーの群れ発見 深度を... -
第12回神子元島水中クリーン作戦
神子元クリーン作戦に参加させていただきました。 10時に開会式が始まり、説明を受けた後 4サービスさんに別れ神子元島に向かいます。 290チームは、神子元島周辺でゴミ拾い、4年ぶりともあり、かなりのゴミがありました、海は汚さないでくださいね... -
勝山
今日はかっちゃまに行ってきましたよ 気温26℃、水温16℃、透明度10m 1st メイン コモンウミウシ、ハナタツ、ボブサンウミウシ、アオウミウシ、オオモンカエルアンコウ、ピカチュウは見つからなかった 2ndノースエンド キビナゴの群れ、ネンブツダイの群れ、... -
西川名
GWの今日は西川名に来ております。 気温22℃、水温14〜18℃、透明度5〜20m 1st Cブイ 2ndAブイ 1本目は透明度5m ニザダイの群れ、メジナの群れ、イサキの群れ クエも何個体か コロダイ、イシガキフグ、ヒラメ、カメ、テングダイ、ヒゲダイなどなど 2本目... -
勝山
今日はかっちゃまからお届け 気温20℃、水温19℃、透明度20m 晴天 陸上は真夏みたいでした。 1st ノースエンド 2ndメイン クダゴンベ、キビナゴの群れ、ミノカサゴ、アオウミウシ、シロウミウシ、ニシキウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、サラサウミウ... -
西川名
今日は西川名に来ております。夏のツアーに向けリハビリ 気温17℃、水温18℃、透明度15m 1st Cブイ キイロイボウミウシ、メジナが凄い、イソガキフグ、イシガキダイ、ハリセンボン、テングダイ、ミツボシクロスズメダイ 2nd Aブイ サメ穴方面へ イサキの群... -
石垣島 3日目
石垣島3日目 ダイビング最終日 気温24℃、水温23℃、透明度20m 1ST:大崎ハナゴイリーフ 2ND:名護湾マッシュルームポイントⅡ アカククリ、アカモヨウウミウシ、ツブツブイボウミウシ、デバスズメダイ、リュウキュウスズメダイ、アオウミガメ、コブシ... -
石垣島 2日目
石垣2日目 1ST:大崎タートルリーフ 2ND:名護湾本船ハーガーター 気温20℃、水温21℃、透明度15m カメラ船に忘れて カクレクマ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミ、ツブツブコイボウミウシ 海はまったりでした。明日は晴れるみたいです ランチは、川... -
石垣島 1日目
石垣島初日 気温22℃、水温22℃、透明度20m 2ダイブ ウミガメ沢山 コブシメはいないですが、カメとコラボして チンアナゴにアカククリ、オトヒメウミウシ など 水の中の方があたたかいです。 チェックダイビングも終えて明日から本格的始動です。 お...