ダイビング・ログ– category –
-
勝山
今回も安定のかっちゃまへ 気温23℃、水温23℃、透明度10m 1st メイン オルトマンワラエビ、ニシキウミウシ、イソギンチャクモエビ、ウミウシカクレエビ、ニシキウミウシyg 2ndノースエンド ミナミハコフグ、ハナタツ、カエルアンコウ、オルトマンワラエビ、... -
神子元
久々の神子元へ行ってきました。 1st 江ノ口 2nd青根 3rd カメ根 気温25℃、水温23℃、透明度15m 台風の影響で雨模様の神子元3ダイブ楽しんできました。 イサキ、タカベ、カメ、タカサゴ、オオセ ハンマーは2個体と大苦戦の神子元でした。 またリベンジで... -
勝山
今日もかっちゃまに行ってきました。 気温28℃、水温25℃、透明度10m 台風の接近に伴い、制限されてますが、まったりダイビング開始です。 ミナミハコフグ、ウミテング、ハナタツ、カエルアンコウ、オルトマンワラエビ、ハタタテハゼ、ノコギリヨウジ、イシ... -
勝山
かっちゃまに行ってきました。 台風前に潜ります。 気温28℃、水温25℃、透明度10m 1st メイン 大黒方面に ニシキウミウシ、ミアミラウミウシ、ウミウシカクレエビ ペア、ミナミハコフグyg 2nd ノースエンド ネジリンボウ、ウミテング、ハタタテダイ、イ... -
勝山
神子元の予定でしたが、かっちゃまに変更でダイビングです。気温28℃、水温23℃、透明度15m 1st メイン流れもなく イサキの群れ、タカノハダイ、イシダイ、トラフケボリ 2nd ノースエンドネジリンボウ、オルトマンワラエビ、ハナアナゴ、ハタタテダイ、カゲ... -
伊戸
伊戸に行ってきました。 大潮で潮が早いかと思いきや9時便は流れなし 気温31℃、水温23℃、透明度15m 1st 東ブイ 流れもなく イサキの群れ、クエ、ドチザメ、コブダイ、サメジマオトメウミウシ、ニシキウミウシ、テントウウミウシ、キイロイボウミウシ、ク... -
西川名
西川名に行ってきました。 気温30℃、水温24℃、透明度12m 1st Cブイ 昨日から流れもあり、Cブイからエントリー イサキの群れ、ヒゲダイ見たらマクロ、サキシマミノウミウシ沢山、サメジマオトメウミウシ、ムカデミノウミウシ、アオウミウシ 流れが強いの... -
勝山
今日は、かっちゃまに行ってきました。 気温30℃、水温20℃〜24℃、透明度12m 1st メイン 巨大ヒラメ、ニシキウミウシ、オルトマンワラエビ、ムカデミノウミウシ、ミアミラウミウシ、サフランウミウシなど 久々に千手方面で、生物探しでした。 2nd ノースエン... -
神子元→黄金崎
神子元の予定でしたが、ナライが強く黄金崎移動してダイビングです。 気温24℃、水温23℃、透明度8m 昨日は15mの透明度だったらしいですが、なんと8m マクロモードです。 トビエイ、カミソリウオ、ニシキフウライウオ、サキシマミノウミウシ、チンアナゴ、... -
勝山
夏休み最終週末 プラージュは勝山から 気温32℃、水温23℃、透明度10m 1ST メインからノースエンド変更 ミナミハコフグyg、トラフケボリ ミギマキ、タカノハダイ、ゴズイ、ハナアナゴ、オルトマンワラエビ 2ND メイン コブダイ、シシダイ、カサゴ、...