ダイビング・ログ– category –
-
勝山
かっちゃまでダイビングへ行ってきました 気温20℃、水温23℃、透明度15m 普段は行けない魚礁 1ST 魚礁 イサキの群れとキタマクラの群れ サクラダイも 20分ダイビング 2ND ノースエンド カエルアンコウ、タテジマキンチャクダイyg、オトヒメエビ、ミノカサ... -
江之浦ダイバーズディ
本日は江之浦ダイバーズディに行ってきましたよ 気温17℃、水温22℃、透明度10m〜5m 今年のドラえもんは黄色これも新鮮ですね アオリイカ、ペアのカミソリウオ、イソギンチャクモエビ、ヒレナガネジリンボウ、ミナミハコフグyg、クマドリカエルアンコウなど... -
西川名レスキューコース
本日は西川名でレスキューのシナリオですが、その前にFUNダイブを楽しみます 気温20℃、水温23℃、透明度15m Aブイ メジナとタカノハダイの群れがすごい コブダイ、テングダイ、モロコも沢山 イサキの群れ アオウミガメ、ワラサ、ツムブリなど青モノも多く... -
雲見&熱海花火
雲見に久々に行ってきました 気温24℃、水温24℃、透明度15m イシダイ、アオブダイ、コブダ、イニシキウミウシ、クエ、イシモチ、ハタンポ、フリエリイボウミウシなどと 洞窟の地形を楽しみました 若干白濁してましたが、綺麗な海で2ダイブ楽しみましたよ ... -
西川名感謝祭
本日は西川名の感謝祭に参加させていただいております♪ 1st Aブイ 流れもなくいい感じです。 ヒラメ、タカノハダイが群れ カゴカキダイ、テングダイ、コブダイ 2nd Cブイ 濁ってきました クエ、ヒゲダイ、ゴシキエビ、オトヒメエビ、コトヒメウミウシなど... -
勝山
かっちゃまに行ってきました 気温22℃、水温23℃、透明度15m 1ST ボッケ 水も青く あたたかい海です。 カエルアンコウ、ウミウシカクレエビ、トラフケボリ、タテジマヤッコ、オルトマンワラエビ、カメもいましたが写真に撮れず 2ND タコ根 アカホシカク... -
勝山
勝山の海を楽しんできました 気温25℃、水温23℃、透明度15m 透明度良いですよ 1ST メイン いきなりカンパチに囲まれびっくり ビシャモンエビ、ヨセナミウミウシ、ニシキフウライウオ3個体 綺麗に並んでくれないのがイマイチですが(笑) 3個体発見 2ND ノー... -
レスキューワークショップ
レスキューダイバーコースのワークショップでペガサスですへ行ってきました セルフレスキュー 基本を 『止まって 呼吸をして 考えて』 状況の評価してきました 次回は海洋実習で その後にシナリオもあるますので基本を忘れずに頑張りましょうね 次... -
勝山OW
今日はかっちゃまで講習&FUNダイビング 気温25℃、水温25℃、透明度10m 1ST タコ根 ミノカサゴ、イサキの群れ、カミソリウオ、キリンミノカサゴ、小さなトビエイも登場 2ND メイン ニシキフウライウオ、カミソリウオ、キビナゴの群れ、ミナミハコフグyg ... -
江之浦OWT1
江之浦で講習初日です 気温23℃、水温25℃、透明度3〜8m オープン初日トリムも上手 スキルも完璧にこなしてくれました ハナタツ、ハタタテダイとツノダシのコラボ なんで一緒にいるんだ? 今日のスキル修了 明日も頑張りましょう ランチは『季作久』さんで海...