ダイビング・ログ– category –
-
勝山OWD
今日はかっちゃまからお届け 気温33℃、水温17℃〜25℃、透明度5m 1ST タコ根 ミノカサゴ、イシモチの群れ、アジの群れ、ミニトビエイも登場、アカオビハナダイの群れなど 2ND ノースエンド イワシの群れ、イサキの群れ、カンパチ、クダゴンベ、ワイン... -
江之浦OW
江之浦でオープンの講習です 気温32℃、水温29〜25℃ 透明度10m 貸し切りの海で講習1日目 トリムもレギュレターリカバリーも上手にできて プールからの成長すごいです ニザダイ、ヒメジ、アオヤガラなど見ながら 楽しんできました 30年ぶりのお父さんも... -
神子元3DAY
今回も神子元に行ってきました 気温30℃、水温16〜25℃ 、透明度5m〜15m カメ根 ジャブ根、江ノ口ポイントでダイビング ムロ、タカサゴ、カメ、ツムブリ、カツオ、メジロ、カマストガリザメ カンパチ、ワラサトルネード、ハンマー単体、群れ、カド... -
西川名→勝山
西川名が風が強く 勝山に急遽変更してダイビング 気温33℃、水温17℃〜25℃、透明度5m 水温が低いです 1ST タコ根 ミノカサゴ、イシモチの群れ、アジの群れ、クダゴンンベ、アカオビハナダイの群れなど 2ND ノースエンド サガミミノウミウシ、イワシの... -
伊戸
本日は伊戸行ってきました 気温34℃、水温18℃、透明度6m 東のブイ×2 ドチザメ、クエ、アカエイ、イサキの群れ、タカベの群れ、メジナの群れ、コブダイ、ブダイ、ワラサの群れ 大きなカメもいましたよ 水温が低かったけど楽しく2ダイブ 伝平さんが出前無理な... -
神子元
神子元 ですが初回2日間は潜れず 8/8 南西の風が凄いですが 出船 やっとダイビングができます 気温32℃、水温23〜17℃ 透明度10m 1ST 2ND Aポイント 1本目は ハンマーの群れ沢山 単体 小群れ 2本目は 17℃ なんだ??? 3RD カメ根 イサキとウメイロ... -
POOL
今日は市川でプール講習 最初は緊張してましたが 水に慣れて 楽しいかったみたいです 海洋実習も頑張りましょう 本日はお疲れさまでした。 -
勝山 AOW
今日はかっちゃまにてアドバンスドオープンウォーターです 気温33℃、水温21〜28℃、透明度5m アドバンスドオープンウォーター 2日目 1ST タコ根 ディープ ミノカサゴ、イシモチの群れ、アジの群れ、コショウダイのyg イシダイ、イシガキダイ、アカオビハ... -
西川名
今日は西川名に来ております 気温34℃、水温18℃、透明度5m 水温18℃で透明度5mって こんな西川名 初めてです 1st Aブイ コロダイ、コブダイ、モロテングダイ、イサキトルネード、アジの群れ、タカベ、ネンブツダイの群れ でも見えない 浮上してくると な... -
勝山
今日はかっちゃまに来ております 深場の水温がエグイ 気温33℃、水温19〜28℃、透明度15m 1ST タコ根 ミノカサゴ、クダゴンベ4個体、 イシモチの群れ、アジの群れ、コショウダイのyg イシダイ、イシガキダイ、ハナゴイの群れなど 2ND ノースエンド カゴカキ...