ダイビング・ログ– category –
-
ダイビング・ログ
伊豆山
本日は伊豆山に行ってきました。 お盆という事もあり大渋滞 早めのピックアップで伊豆山へ スムーズに到着気温33℃、水温26℃、透明度8〜20m1st 新根イサキの群れ、タカベの群れヒラメ、タカサゴ、ムツ ラストは巨大トビエイ水面休息でスイカをいただき2nd ... -
ダイビング・ログ
神子元 2day’s 2日目
神子元2day’s 2日目朝から大雨 ですが神子元島の周りは晴天気温31℃、水温26℃、透明度30m1st カメ根、2nd カメ根 3rd カメ根昨日よりウネリはありますが、風がおさまり良い海3ダイブとも ハンマーリバー 100以上 さらに50位の群れムロアジ、イサキの群れ、... -
ダイビング・ログ
神子元2day’s 反省会と祝勝会
夜の部ブキー先生の祝勝会&反省会先日の神子元花火ツアーが、台風で中止になり仕入れて食材は冷凍 一部を今日 3人ですが BBQなんか盛り上がりました。カシラの塩焼き、マグロにトロ刺身、フランクにシメサバラストは特製焼きそばブッキー先生200ダイブ... -
ダイビング・ログ
神子元2day’s 1日目
山の日の今日は 海です。神子元2day’s 1日目1st カリトから Aポイントに行くも ハンマーいない カメとの遭遇流れもあるので 南に出せず 東の根の南で根待ちハンマーの3ケタの群れ、 また そこで 50の群れ2nd 3rd カメ根 西壁から 北に戻り 東へイサキの群... -
ダイビング・ログ
西川名→勝山
今日はかっちゃまからです。気温33℃、水温22℃、透明度5〜8m1st 流れがあって ノースエンドグリーンだよ 台風でかき混ざって透明度ダウンヒラメ、メバル、カサゴ、シロウミウシ、オルトマンワラエビ、ミノカサゴ、ムツの大群2nd メインニシキウミウシ沢山 ... -
ダイビング・ログ
三宅島三本岳&ドルフィン 2日目
三宅島ツアー2日目は 御蔵島でdolphin swim三倉に向け6時半に出船イルカちゃんと沢山遊んできました。 いつものジョーがお子様ズレで一緒に遊んでくれたり今年産まれたばかりの赤ちゃんイルカもたくさん遊んでくれました。イルカは、楽しいです。そして... -
ダイビング・ログ
三宅島三本岳&ドルフィン 夜の部
さぁ〜 お楽しみの飲み会今日のダイビング の反省会と明日のイルカの打合せ!!これからのツアーについて色々お話しして、飲んで楽しい時間です。マサランキが当日の朝釣ってきた朝どれ金目の煮付けとアオダイのお刺身最高!!モツ煮、グリーンリーフサラ... -
ダイビング・ログ
三宅島三本岳&ドルフィン 1日目
三宅島三本岳&ドルフィン 第2弾 1日目の今日は、三本岳と島周り気温31℃、水温30℃、透明度30m以上 透明度30m 青い 青すぎ 1st マカドから 文蔵へ 流れが早く 文蔵を越え 東に流されます。 、タカベの大群、タカサゴ、ニザダイ、クチジロ、カンパチ、ブダ... -
ダイビング・ログ
三宅島三本岳&ドルフィン お別れ
楽しい時間もあっと言う間に終わりです。なんか寂しいですね!!マサランキと共にサンライズでハンバーグ定食か焼き肉定食のランチをいただきました。ここの肉は最高です。さて、お別れ!!なんか寂しいですねまた来年お伺いします。 お疲れさまでした。... -
ダイビング・ログ
オープンウォーター講習 2日目
本日は講習で 勝山に来ておりますよ講習2日目 はりきって行きましょう気温33℃、水温21℃、 透明度8m1st 島前 ソラスズメダイ、ミノカサゴ、アオウミウシ、シロウミウシカゴカキダイ、イワシの群れ、サビハゼ2nd メインコチ ニシキウミウシ、ムラサキウミコ...