ダイビング・ログ– category –
-
江之浦AOW
今日は江之浦でアドバンスドオープンウォーターです 気温33℃℃、水温27℃、透明度12m PPB ナビゲーション ナチュラリスの3ダイブ トリムも苦戦しながら完璧ホバーリングもよき コンパスナビも完璧でした サーチアンドリカバリーもGoodでした キタマク... -
勝山
今日はかっちゃまに行ってきました やー 毎日 暑いですね 気温33℃、水温21〜28℃、透明度15m 1ST ノースエンド カエルアンコウ2個体、クダゴンベ、アカホシカクレエビ、イラ、カゴカキダイの群れ 2ND タコ根 ミノカサゴ、イシモチの群れ、アジの群れ、コ... -
神子元
本日はリクエストをいただき 神子元からお届け 気温32℃、水温21℃ 、透明度5m 透明度が悪いです 寒いです 1ST 2ND カメ根 西壁からプレートへ イサキの群れ カメ 高根の手前でハンマーの群れ 2本目は単体と小群れ あーーー透明度が良くなって欲し... -
西川名
今日は西川名に来ております 梅雨も明け 最高のダイビング日和です 気温34℃、水温27℃、透明度10m 1st Aブイ コロダイ、コブダイ、モロコ、テングダイ、サメ穴方面イサキトルネードすごい、アジ、タカベも 2nd Aブイ クエ、メジナ、ウメイロ、ムカデミノウ... -
神子元3day’s
神子元に行ってきました 気温25℃、水温21℃〜24℃ 、透明度8〜15m ほぼ カメ根 最初の2日間は大時化のためエキジットが大変でしたが元気にダイビング 西壁からプレートへ イサキの群れ カメ 大きなマダラエイハンマー単体 ナライが強い為 カド根縛... -
行川→勝山
変更してかっちゃまに行ってきました 気温33℃、水温23℃、透明度10m 1ST メイン オオモンカエルアンコウ2個体、サガミミノウミウシ、アカホシカクレエビ、イラ、ブダイ 2ND ノースエンド ハクセンアカホシエビ、ナマハゲウミウシ、カエルアンコウ、シロウサ... -
西川名
今日は西川名に来ております 気温32℃、水温26℃、透明度20m ウネリと流れもありますが 青い 青い 青い 1st Aブイ コロダイ、コブダイ、モロコ、テングダイ、イサキの群れは圧巻です 2nd Cブイ クエ、メジナ、アジとタカベの群れが凄いです ランチは『... -
神子元2Day’S
初夏の神子元に行ってきました 気温33℃、水温21〜24℃、透明度5〜15m 今回は、粗 Aポイントでハンマーゲット ものすごい群れと戯れてきました カツオの群れや、カメ、ツバメウオなどもいましたよ とにかくハンマーだらけの神子元でした お疲れさまです... -
勝山→平沢
本日はかっちゃま 船留め為 平沢へ 気温35℃、水温21℃、透明度8m イスズミが凄い、ハコフグ、アカハタ、オドリカクレエビ、ヤマブキウミウシ 30個体 こんなに見たことないです 巨大アメフラシも デカ ちょー動いてました 今日も2ダイブ楽しんできまし... -
勝山
急遽リクエストをいただきかっちゃまから 気温30℃、水温18〜24℃、透明度10m 1ST Bブイ ノースエンド エントリー直後カンパチの群れに囲まれダイビング開始 カエルアンコウ2個体、ミノカサゴ、オルトマンワラエビ、クダゴンベなど 2ND メイン ボブサンウ...