2025年– date –
-
神子元3day’s
神子元に行ってきました 気温25℃、水温21℃〜24℃ 、透明度8〜15m ほぼ カメ根 最初の2日間は大時化のためエキジットが大変でしたが元気にダイビング 西壁からプレートへ イサキの群れ カメ 大きなマダラエイハンマー単体 ナライが強い為 カド根縛... -
行川→勝山
変更してかっちゃまに行ってきました 気温33℃、水温23℃、透明度10m 1ST メイン オオモンカエルアンコウ2個体、サガミミノウミウシ、アカホシカクレエビ、イラ、ブダイ 2ND ノースエンド ハクセンアカホシエビ、ナマハゲウミウシ、カエルアンコウ、シロウサ... -
西川名
今日は西川名に来ております 気温32℃、水温26℃、透明度20m ウネリと流れもありますが 青い 青い 青い 1st Aブイ コロダイ、コブダイ、モロコ、テングダイ、イサキの群れは圧巻です 2nd Cブイ クエ、メジナ、アジとタカベの群れが凄いです ランチは『... -
神子元2Day’S
初夏の神子元に行ってきました 気温33℃、水温21〜24℃、透明度5〜15m 今回は、粗 Aポイントでハンマーゲット ものすごい群れと戯れてきました カツオの群れや、カメ、ツバメウオなどもいましたよ とにかくハンマーだらけの神子元でした お疲れさまです... -
勝山→平沢
本日はかっちゃま 船留め為 平沢へ 気温35℃、水温21℃、透明度8m イスズミが凄い、ハコフグ、アカハタ、オドリカクレエビ、ヤマブキウミウシ 30個体 こんなに見たことないです 巨大アメフラシも デカ ちょー動いてました 今日も2ダイブ楽しんできまし... -
勝山
急遽リクエストをいただきかっちゃまから 気温30℃、水温18〜24℃、透明度10m 1ST Bブイ ノースエンド エントリー直後カンパチの群れに囲まれダイビング開始 カエルアンコウ2個体、ミノカサゴ、オルトマンワラエビ、クダゴンベなど 2ND メイン ボブサンウ... -
田子
リクエストを頂き田子に行っていました 朝から大雨でしたが、到着後すぐ雨も止みました 良かった 気温25℃、水温21℃、透明度10m 白崎×2 アオウミウシ、サラサラウミウシ、ミノカサゴ、クエ、アカカマス、イガグリウミウシ、タコ、ハナオトメウミウシ、オト... -
第14回 神子元島水中クリーン大作戦
第14回神子元島水中クリーン大作戦に参加させて頂きました 気温19℃、水温17〜22℃ 透明度5〜15m 開会式からゴミの袋と軍手をいただき 15mの風が吹いているので 今回は『逢ヶ浜 沖』でのクリーン作戦 ウミウシも沢山いましたが ゴミ拾いに専念しました ... -
勝山
勝山でダイビングしてきました 気温23℃、水温17℃、透明度5m 風が強く ポイント限定です 1ST Bブイ 2ND Aブイ ノースエンド オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、ナマハゲウミウシ、イロカエル、サラサウミウシ、カエルアンコウ、アオウミウシ、ハクセ... -
勝山
リクエストをいただきかっちゃまに行ってきました。 気温20℃、水温17℃、透明度5m 天気も良く ダイビング日和 水中はまだ寒いですよ 1ST メイン イラ、オキゴンベ、ボブサンウミウシ、クロダイ沢山いました 2個体目のボブサンは、新規で見つけました 2ND...